OB訪問、先輩面談で聞いておくべき先輩への質問集の第2弾です!
現在、就職活動真っ只中の皆さん、OB訪問や先輩面談を行いましたか?私はOB訪問を2人、先輩面談を2人させて頂きましたが、毎回とても勉強になりましたし、社内の様子などが分かってとても意義のある時間を過ごすことが出来たなと思います。
でもOB訪問って何を質問すれば良いのか分からないという方もいらっしゃるはずです。「いつも面接での逆質問にも困ってしまう」という方、意外と多いのではないでしょうか?そんな方にもぜひOB訪問をお奨めしたいと思います。
そこで前回に引き続き、OB訪問・先輩面談で聞いておくべき質問をまとめましたので参考にしてみて下さい。
|他社に自慢できるところを教えて下さい。
どの会社にも必ず1つや2つ他社にはない自慢できるところがあるはずです。例えば自由な風土、みんなガツガツしている、社内制度がスゴイなど会社によって様々です。ガツガツしていてやる気が高いと聞くと体育会系なイメージがありますし、自由な風土があると聞くとその分責任感が強い社員が多いのかなと思ったり、自慢できるところを尋ねるだけでも社風が見えてくると思います。また、自慢できるところを伺って、「おお!凄い!」と思えるかどうかもチェックしておきたいポイントですよね。
|会社にこれだけは改善してほしいところはありますか?
会社に改善してほしい点がある場合は、まだまだ成長過程だったり、ルール化されていない、これから創っていく会社なのかも知れません。OB訪問など公式な面接の場ではないからこそ聞きやすい質問をぶつけてみたいですね。
|具体的な仕事内容を教えて下さい。
1日の仕事の流れに加えて詳しい仕事内容も聞き出したいですよね。募集要項に書かれている仕事がすべてではありませんし、小さな仕事でもより深く知っておくために具体的な仕事内容を尋ねておくと良いと思います。
|御社(または○○さん)はお客様からどういう印象を持たれていると思いますか?
個人的にお客様からどのようなイメージを持たれていると思うかということでも良いですし、会社としての印象を尋ねてもどちらでも良いと思いますが、クライアントからどのような印象を持たれていると思うか尋ねることによって、お客様からの信頼度も分かります。
|休日は何をして過ごしていますか?
一度ベンチャー企業のイベントに参加した時に、社員の方が「休日も働いています!」とおっしゃっていましたが、友達とご飯、同僚と遊びに行く、家でゆっくりするなどの返答が返ってくるはずです。きっちり休みがあるのかどうか、休日を楽しんでいるのかどうかなど分かることが出来ます。仕事だけでなく趣味にも没頭出来ているのであれば凄く良い環境なのではないかと思います。
|今回のまとめ
前回に引き続き、OB訪問や先輩面談で質問するべき項目をまとめましたが、いかがでしょうか。OB訪問をすることによって、面接の時により深く企業のことを話せますし、OB訪問をさせて頂きましたと話すことで、それだけ入社意欲があるのだと認識してもらえると思います。大学や企業を通してOB訪問や先輩面談をしてみることをオススメします。
1 | 他社に自慢できるところを教えて下さい。 |
2 | 会社にこれだけは改善してほしいところはありますか? |
3 | 具体的な仕事内容を教えて下さい。 |
4 | 御社(または○○さん)はお客様からどういう印象を持たれていますか? |
5 | 休日は何をして過ごしていますか? |