マイナビは2014年8月12日、2015年卒予定の学生を対象とした「2015年卒マイナビ学生就職モニター調査7月の活動状況」結果を発表しました。調査期間は7月25日~31日、有効回答は1201名、Web上でのアンケートで実施したそうです。私も7月上旬まで就活をしていたので対象として含まれるわけですが、結果は意外なものでした。今回は就職活動のテーマ曲は?就職活動を漢字一字で表すと?の2つについて感じたことをお話したいと思います。
|ZARDの「負けないで」が堂々の1位を獲得!
アナと雪の女王のテーマ曲「Let it Go」を押さえてZARDの「負けないで」が1位でした。私は就活中にアナ雪を観ましたが、エルサ(松たか子さん)の「ありの~ままで~」を聴いて就活頑張らないと!と自分を鼓舞することが出来ました。その他にも、「何度でも」、「終わりなき旅」、「栄光の架け橋」、「全力少年」などがランクインしていますが、これらの曲は小学生高学年~中学生の間に発売された曲が多く、学生時代によく聴き、学校でもよく歌った曲だと思います。ZARDの「負けないで」は音楽番組などで、励まされる曲としてもランクインしていますので、老若男女問わず、様々な世代から愛されている曲なのだと思います。ここで、ランク外ですが、私のオススメの曲は大橋卓弥の「はじまりの歌」、馬場俊英の「スタートライン」です。面接に落ちてしまった時にはぜひ聴いてみて下さい。
|売り手市場だからみんな就活「楽」だったそう
「あなたの就職活動を漢字一文字で表すと?」という質問では6.9%が「楽」と答えて2年連続1位に選ばれたそうです。楽というのは、「楽しかった」という意味合いも込められているようで、就活うつや自殺の問題もある一方で「楽」という漢字が1位になるということは、それだけ学生の二極化が進んでいるということ、企業の雇用意欲が回復しているということが言えるのではないでしょうか。しかし、文系女子の1位は「苦」だったそうで、全体でも2位につけています。他には「迷」、「耐」、「動」、「疲」、「辛」などの漢字が上がっています。私は就職活動を漢字一文字で表すと「選」かなと思います。本当に行きたい会社とは?自分がやりたいことは?そのなかで会社を選んで就活を進めたからです。
▼今回のまとめ
今回はマイナビの調査結果「就職活動のテーマ曲は?」と「就職活動を漢字一字で表すと?」の2つについてお話してきました。
|2015年卒予定学生の就職活動のテーマ曲
1 | 負けないで | ZARD |
2 | レット・イット・ゴー ~ありのままで~ | アナと雪の女王主題歌 |
3 | 何度でも | DREAMS COME TRUE |
4 | 終わりなき旅 | Mr.Children |
5 | 栄光の架橋 | ゆず |
6 | 全力少年 | スキマスイッチ |
7 | Progress | Kokua,スガシカオ |
8 | あとひとつ | ファンキーモンキーベイビーズ |
9 | ファイト! | 中島みゆき |
10 | 夢を味方に | 絢香 |
|2015年卒予定学生の就職活動を漢字一字で表すと
1 | 楽 |
2 | 苦 |
3 | 迷 |
4 | 耐 |
5 | 動 |
6 | 疲 |
7 | 辛 |
8 | 考 |
9 | 悩 |
10 | 縁 |