15年卒の就職活動が解禁してから半年が経過しましたね。春休みは毎日のようにスーツを着て説明会や面接に出かけていましたが、最近は大学も始まり、私自身は落ち着いてきたのですが、皆さんはいかがでしょうか?
なかにはこれから就活を始める方もいるでしょうし、仕切り直して「よし、頑張るぞ!」と強気でいる方、「僕なんて、私なんて…」と落ち込んでいる方もいるかもしれません。
そこで今回は、先日私が参加したイベントをご紹介したいと思います。私自身、結果は出なかったのですがとても楽しい就活イベントだったので共有させて頂きます!
|目次
1 情熱フェスタとは?
2 情熱フェスタの内容
3 情熱フェスタに参加すると得られるもの
1|情熱フェスタとは?
私が参加したイベントとは、パッションナビさんが開催している情熱フェスタというイベントで、ベンチャー企業に特化した就活イベントです。私が参加した回では4社が参加されており、熱い思いを持った社長さんが来ていらっしゃいました。ベンチャー企業への就職を考えている学生の方には特に参加をお奨めしたいイベントです。
2|情熱フェスタの内容
情熱フェスタの醍醐味は商品を企画し、社長に対してプレゼンが出来る「社長の壁」です。テーマに沿って3人1組となって商品を企画します。その商品を社長に対してプレゼンし、「買った!」と言わせます。もちろん様々なチームと対戦形式ですので、優勝すると商品があったりします。社長の壁以外にも交流会や社長による学生スカウトもありますので、とても中身の濃いイベントです。
3|情熱フェスタに参加すると得られるもの
ベンチャー企業を志望している方は参加して損をすることはないと思います。社長と直接コミュニケーションが取れるので、考え方や価値観を知ることが出来ますし、もしかすると就職先が決まるかも知れません。さらに、3人1組で戦うので、仲間をつくることが出来ます。当日たまたまテーブルが同じになった人と議論を戦わせたり、力を合わせて優勝を目指すので、仲良くなりますし、一生の友人が出来ることもあるのかも・・・。パッションナビさんが学生1人1人に名刺を作って下さるので、名刺交換をするだけで連絡先を交換したことになり、その後も交流することが出来ます。
|今回のまとめ
今回は私が参加した情熱フェスタについてお話してきました。このようなイベントは他にも多数ありますし、「参加してみたい」と思ったら躊躇せずに飛び込んでみるのが一番だと思います。
こういったイベントに参加するだけで、就職活動を共に戦う仲間をつくることが出来たり、「この人についていこう!」と思える社長に出逢えたり、選択の幅が広がると思います。積極的にイベント企画に参加することをオススメします!